Blog

ブログ

2024.04.23

異常気象と価格高騰の相関性

異常気象が起きる要因には、エルニーニョ現象とラニーニャ現象の2つが有名です。エルニーニョは、太平洋の日付変更線から南米沿岸にかけて、海水温度が平年より高くなり、ラニーニャは平年より低くなる現象をいいます。

それにより、エルニーニョ時は赤道付近から南半球にかけて高温・少雨になりやすく、ラニーニャ時は北半球は総じて猛暑・厳冬・多雨になりやすく南半球は総じて気温が低下しやすい傾向があります。

2023年夏頃から20243月頃まではエルニーニョ現象が発生しており、エルニーニョ時には、ココア、オレンジジュース、生牛の価格が上昇すると言われています。

そして、昨今のココアやオレンジジュースの価格を見てみると確かに上昇している事がわかります。こういった相関性がアルゴリズムに組込まれている為、ココアなどはどんどん高値を更新し続けていると思われます。

今年の秋頃にラニーニャ現象になると予想されていますので、ココアを売るのはその頃まで待つのが良さそうですね。