Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

Blog
ブログ
2025.02.28
Deepseekショックとは何か?②

メトカーフの法則とはネットワークの価値はユーザー数の2乗に比例して増加する。ネットワーク外部性とは、サービスの価値が利用者数に依存している事で、例えば携帯電話を自分一人でが持っていても何の価値もないが、多くの人が持つから価値が上がるというものです。
ITバブルの1つのきっかけとなったのはアメリカオンラインが新しいメディアとして注目され新しい時代になっていくと思われた事でした。オールドメディアであるタイムワーナーが株式交換に応じた事でニューメディアのアメリカオンラインの企業価値(株価)は正当化されたと市場が判断し、ITバブルを牽引していく事になりました。(日本ではホリエモンがフジテレビの筆頭株主であるニッポン放送の株を買い占め、フジテレビへの影響力を持とうとした事)
しかし、プロパイダーの契約者数が増える事で契約者にメリットがあるのか?(価値があるのか?)という事に疑問を抱き、バブルが弾けていく事になります。数が増える、増えるから価値があがる、価値があがるから数が増えるというループはバブルをうみいずれ弾ける。
株価も同じで、株を買う、買うから価格が上がる、それを見てまた買う、買うから更に価格が上がるという、終わりのないループになる。しかし、必ずこのループは弾ける。これがバブルの本質です。
NVIDIA一強の今、たった1日で時価総額90兆が吹き飛んだ事を考えると、果たしてこれがバブルなのか、それとも本当に価値のあるものなのか、市場はその判断が出来ず迷っている事がわかりますね。
Deepseekショックとは何か?①
Invalid password
Enter